[お知らせ]
最新ニュース
ガクビズの活動を全国へと拡大展開します。
そのため、組織の進展を期し、新たに〈運営部〉〈技術開発部〉〈ガクビズ関西〉 を創設します。
ガクビズ(GAKU-Biz Combinator)はこの度
今までの東京中心の活動や発信に止まらず、更なる活動の拡大と発信を行うため、
新たに関西以西を統括するガクビズ関西を設けました。
それに伴い、大学生の行動の機会をさらに広げるべく
活動の実施運営やプロジェクトを推進するため、
ガクビズOBであり社会人となった発起人3名を迎え
新スタッフと共に新たな視点でガクビズの存在意義を広く世の中に発信していきます。
運営部
運営部は会員間のコミュニケーション活動や企画の掘り出し
セミナー活動やイベントの企画運営活動を展開します。
ガクビズを大学生のより身近な組織とすることを目指し
大学生の活発な活動拠点とします。
運営部は主に、大学生の皆様のアイデアや発想をプロジェクト化するため
プロジェクトの内容や企画を精査し、プロジェクトを実際に社会や技術現場で役立てるための応援をしています。
企業、大学、研究機関等のコラボレーションも可能となるよう幅広い分野への働きかけも行います。
アイデアや発想、プロジェクトを創り上げるための、広い知識や技術を吸収できるように、
幅広い分野の方々との交流を企画、会員の皆様との勉強会や楽しいイベント交流なども行っていきます。
□運営部 新代表 石丸 義久 (慶應義塾大学法学部政治学科)
ガクビズでは、皆さんに、うちに秘める熱い想いをカタチにするために行動して欲しいと願っています。
アイデアを実現することはとても泥臭く、大変です。
しかし、熱意をもった仲間と一緒に行動すれば、絶対に成し遂げることができるはずです。
起業やイベント開催経験のある私も、最大限サポートさせていただきますので
臆することなく、どんな些細なことでも一緒にアクションを起こしましょう。
行動こそが未来を築くものだからです。
技術開発支援部
主にテクノロジー等のプロジェクト支援を行うことを目的とした部門です。
テクノロジー系プロジェクトの内容や企画を精査し
プロジェクトを実際に社会や技術現場で役立てるための応援をしています。
□技術開発支援部 部門長 松井 絃人 (東京工業大学工学院)
現在はテクノロジーの大きな波が押し寄せ、AI、IoT、ロボット、ICTなどの新たな技術は止まることを知らない。
しかし、人間がもたらす創造性は彼ら技術には太刀打ちできない。
今後、様々な形で世の中に浸透してくる未来波を生活の豊かさを実現する場に活用することが
私たちの使命とも考える。
豊かな未来を築ける世界を思い行動しましょう。
運営部アドヴァイザー
ガクビズ発起人であった、前代表メンバーが運営部を補佐します。
□運営部アドヴァイザー 村上 駿介(ガクビズOB)・服部 俊佑(ガクビズOB)・宮内 佑(ガクビズOB)
既に社会人であり、まだ経験は不足しているかもしれませんが
大学生の不足点である、運営上の問題を解決すべく
ガクビズの更なる前身に寄与すべく組織運営に携わって行きます。
また、ガクビズの発想の起点でもある
専門分野の仲間同士が集まることなく、広く異分野の仲間が集い
不足部分を補い行動し実現を図るということです。
大学生である期間はわずか4年です。
その期間はあっという間に過ぎていきます。
あの時、こうしていれば、こんなこともしたかっとのにと
後悔することのないように、私たちと共に行動を起こしましょう。
「未来に価値があるのは、それがいまと違っているからだ」
ガクビズは、新たに学生の就職活動や学生の起業の思いを応援支援します!
ガクビズ発想の原点は『僕たちが未来を変えて⾏く』でした
大学生が社会やビジネス社会にインパクトを与える
このことがビジョンであり『志(こころざし)』でした
僕たちが社会に貢献することで役⽴てることはきっとある
このことこそ、ガクビズの原点だったのです
ただ、多くの学生との交わりの中で
特に学生の抱える将来の不安や現在の焦燥を身近に感じ
学生にとって
最も身近な存在である『就活』という難局を目の当たりにしたのです
ガクビズの構想はまさに社会人基礎力の達成であり
社会に飛び立つことへの応援でした
社会に直接的に関わり
僕たちの "⾃分INNOVATION" を起こす
ガクビズのコンセプトは正にここにあります
社会との関わりの中で自分を発見し成長する
"自分の未来をイメージする"
"具体的な行動目標の設定をし計画実行する"
"絶えず自己分析を試み、自己評価する"
"新たな価値創造に対して積極的に挑戦する"
"社会や世界を幅広く俯瞰できる知識と能力を持つ"
"知識を社会で活かす意欲と具体的価値を創造する能力を身につける"
そしてコモディティ化されない自己を形成する
自分を磨くことは心であっても思いであっても構わない
社会や世の中に自分の踏みしめた足跡を残す
そして、自分たちに何が出来るかを一緒に考え行動しよう
それは就活の海であっても構わない
今後、ガクビズでは積極的に就活のための独自セミナーを開催します
〜The Winds of Fate〜
One ship drives east and another drives west
With the selfsame winds that blow
Tis the set of the sails,
And not the gales,
That tell us the way to go.
Like the Winds of the sea are the ways of fate
As we voyage along through life,
Tis the set of a soul
That decides its goal,
And not the calm or the strife.
by Ella Wheeler Wilcox
人⽣の航海で、⾏く末を決めるのは凪でも嵐でもない
自分の心の持ちようなのだ
注)興味を持った方はぜひ自分自身で解読し意味を噛み締めてていただきたい
思いを共にする君たちに
僕たちの思いや考えに共感できたのなら
一緒に自分磨きの旅にでよう
自分を磨くことは心であっても思いであっても構わない
社会や世の中に自分の踏みしめた足跡を残す
そして、何が出来るかを一緒に考え行動しよう
僕たちが社会という荒波に飛び出す前に!
日本活性化プロジェクトⅠ “東京の玄関口、大田区活性化計画”
羽田空港篇 〜“WE ARE TOKYO”日本で世界に一番近い場所〜
ガクビズは地域創生活性化事業として「日本活性化プロジェクト」を開始しました。
暗闇のトンネルを抜け出せない日本経済の30年。
しかし、2020年東京オリンピック開催は、日本がもう一度、世界の経済に浮上するチャンスです。
グローバル、ダイバーシティとしての首都東京の玄関口、大田区。
そこには、かつての世界一の技術大国、技術立国として君臨した礎があります。
日本の技術、匠の伝承を伝える、日本で一番の工場集積地であるその町こそ、大田区です。
そして、海外からの訪日客を迎える場所は東京国際空港、通称羽田空港です。
日本の経済や社会を活性化する場所こそ、大田区と確信し
大田区活性化プロジェクトを始動しました。
その第一ステージとして、東京の玄関口、大田区羽田空港を調査取材しました。
「Tech in Asia」が主催する
このカンファレンスはアジア最大級のテクノロジーイベントであり
また、アジア最大級スタートアップ向けのカンファレンスです
ガクビズは「TECH IN ASIA TOKYO 」のコミュニティパートナーとして活動しています

Tech in Asia Tokyo は、
資金調達や新規顧客開拓などを目指す
日本のスタートアップ企業や
日本市場への参入に関心のある投資家・海外の企業の皆様のためのカンファレンスです。
[インタビュー]
「ねがいごとをする」という意味のボランティア団体
メイク・ア・ウィッシュ(MAKE A WISH)

3歳から18歳未満の難病と闘っている子どもたちの夢をかなえ、
生きるちからや病気と闘う勇気を持ってもらいたいと願って設立された。
その日本の地域を統括するメイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン事務局長の鈴木朋子さん。
「願いを叶える。難病と闘う子どもたちのために…」
子どもたちに勇気を与える事に加え、
社会における非営利組織の存在の重要性を自覚し、
社会貢献の「場」を提供する有意義な存在となることを目指す、
その情熱や思いをお聞きしました。
(聞きて:村上 駿介(ガクビズ代表) 取材日:2017/12/28)
[read more]
[Action]
2025年大阪が万博開催地に決定しました!
ガクビズは大阪万博誘致に向けた活動を推進しました
若者が創る万博という理念を掲げ活動する「WAKAZO.ONLINE」と連携を組み
今後、本展覧会に向けたプロジェクト活動を推進して行きます

ワカゾウよ、万博を創れ。
世界の半分は、30歳以下。主役は、ワカゾウ。
[read more]
[Action]
プログラミングという武器を身に着け、
スキルと自信を手に入れる
講座を提供する、intee(インティ)は
優秀な新卒学生にITスキル等を学習させ
彼らのファーストキャリアを支援するサービスです
多数の社会人が受講している、プログラミング研修
15万円相当が完全無料
プログラミング研修でできるようになること
多数の有名サービスで使用されている
人気のプログラミング言語、Rubyを学べる研修です。
なぜ完全無料なのか?
運営サイト「intee」が
「自立したい大学生が更に成長する」思いに賛同した企業様に
協賛いただき、大学生からは1円もいただかずに運営しているからです。
inteeは株式会社ITプロパートナーズ様が運営されています。
ガクビズは就活学生を応援するサービスサイト「intee」と
運営会社の株式会社ITプロパートナーズ様と連携し
学生の皆様にプログラミング講座受講サービスを提供します
ガクビズからの紹介者には特典があります
無料受講には条件もありますので、内容の詳細を知りたい方、お申し込みは
ガクビズのお問い合わせフォームからお願いいたします。

